![闘技場サムネ](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/b/3/b30776ce-s.jpg)
2020/05/04 15:00から始まったFEHコラボ第2弾で実装された闘技場。
ドラガリのキャラを相手に勝ち進んでいくクエストですが、ただクリアするだけではなく、全員生存と、300秒(5分)以内にクリアするというミッションもあって、一部の属性の闘技場ではこれがなかなか難しい!
まだクリアできていない、達成できていないという方に向けて、私がクリアしたときの編成や立ち回りを解説しようと思います。
是非クリアの参考にお役立ていただければ幸いです。
1.火の闘技場
火の闘技場は、主に火属性の敵が登場します。そのため、有利属性は水属性です。
出現敵キャラ
![火の闘技場](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/9/9/99525d44.png)
難しいところは、第3WAVEの鍛冶屋三姉妹で、ルジィナのみ水属性のため、レジィナとロジィナに比べてダメージを与えづらい点と、被ダメも多くなる点。
また、ルジィナは短剣キャラのため、素早い連続攻撃により死者が出やすいため、敵のスキルは必ず避けるようにするべきです。
ルナティックまでなら、こんな感じの水属性パーティで難なくクリアできます。
![A595C71F-7984-4779-A850-94938943CCCB](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/b/b/bb1b115e-s.jpg)
ただし、難易度インファナルともなると、アギト武器が解放されておらず、マナサ第6層解放キャラもザインフラッドとフィヨルムしかいない水属性パーティでは火力不足となり、クリアすることは可能でも300秒以内クリアのミッションを達成するのはかなり困難です。
そこで、私が試したのが闇属性パーティ。
![63E29274-8672-4C71-BE5F-240EA4C4A47A](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/5/7/57f2fa68-s.jpg)
このパーティなら、300秒以内クリアも可能です。
![ACB623FD-6452-4E0C-9163-175804A0273B](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/d/d/dd8fcb01-s.jpg)
注意する箇所はやはり第3WAVEのルジィナです。
グレーズのライフシールドがあるからと言ってナメていると、あっというまにシールドを削られて死者が出るので、ルジィナの動きには細心の注意を払って、スキル回避や竜化等で攻撃を回避しましょう。
2.水の闘技場
水の闘技場は、主に水属性の敵が登場します。そのため、有利属性は風属性です。
出現敵キャラ
![水の闘技場](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/2/b/2b3f8191.png)
風属性には、直近に実装された第3のアギト「シェルシエル」を倒してクラフトできる武器があるのと、マナサ第6層解放キャラがそれなりにいるので、火の闘技場のように闇属性に頼らずともこんな感じの風属性パーティで300秒以内の攻略が可能です。
![92BCF4CB-EBDD-4C04-A97A-FF554983DABA](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/4/d/4dbc5d28-s.jpg)
立ち回りとしては、ホープのS1は溜まったらすぐ使うことを意識しましょう。
こうすることで、味方の防御力を上げて被ダメを抑えるのと、プロテクトリンクによる攻撃力上昇とリジェネを発動させることができ、安定感が増します。
また、竜化ゲージが溜まったらすぐに竜化してフレイヤのリジェネをかけることを意識すれば、全員生存かつ300秒以内クリアも比較的余裕です。
フレイヤのリジェネが強力なので、ヒーラーの編成は不要です。
注意する点は、第3WAVEのピップル艦隊を引き連れたヴァレリオとミツバ、および第4WAVEのシャストとフルルです。
第3WAVEでは、リンユーの睡眠が良く効くので、できるだけ敵をまとめたところに戦氣烈風撃をヒットさせることで、敵を無力化できます。
ピップルは動き回るためかなり厄介ですが、HPはさほど多くないので、寝かしてしまったところを集中的に攻撃することで一掃してしまいましょう。
第4WAVEではシャストとフルルが水属性ではないため、与ダメが半減し被ダメが倍増します。
スキル回避などでこの二人の攻撃を受けないように立ち回りましょう。
![8269348D-B595-420F-BE52-F670098DF3BF](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/f/7/f73e3c30-s.jpg)
ピップルたちをまとめて始末できていれば、30秒以上余裕を持ってクリアできるはずです。
3.風の闘技場
風の闘技場は、主に風属性の敵が登場します。そのため、有利属性は火属性です。
出現敵キャラ
![風の闘技場](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/1/b/1b885e56.png)
第2WAVEでアカーシャが引き連れているグール以外に風属性以外の敵キャラが出現せず、グールも動きが鈍くHPも少ないため、火の闘技場や水の闘技場のような、特に注意する点はこれといってありません。
編成はこんな感じ。
![3C252AB8-EA04-4C15-92E9-A08D53FAC675](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/3/1/317e86e8-s.jpg)
マーズを装備させたマルスですべてを薙ぎ払いましょう。
回復はルーエン(ハロウィンVer.)が優秀なので、彼に一任してOKです。
ルーエン(ハロウィンVer.)は限定キャラのため、彼が不在の場合はウェルシェラで十分代用できます。
また、マルスやマーズがいない場合、ユーディルに黒炎王リオレウスや、アポロン、コノハナサクヤを装備させれば十分代用が効きます。
クリアタイムはこんな感じ。
![FA97B844-B6DD-49F6-A3CD-4CF0DDD5794D](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/0/3/03ca00d7-s.jpg)
4.光の闘技場
光の闘技場は、主に光属性の敵が登場します。そのため、有利属性は闇属性です。
出現敵キャラ
![光の闘技場](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/c/7/c770b93b.png)
闇属性は5属性の中で最も強力なキャラ、ドラゴンが揃っているため、楽に攻略できるかと思いきや、油断していると第4WAVEのミツヒデに殺されます。
彼女のS1の連続攻撃は要注意です。
パーティ構成はこんな感じ。
![539F8984-E53E-4896-866D-410DDB6FFDD1](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/2/8/2861f9e6-s.jpg)
5.闇の闘技場
闇の闘技場は、主に闇属性の敵が登場します。そのため、有利属性は光属性です。
出現敵キャラ
![闇の闘技場](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/7/5/75b63689.png)
第3WAVEのビブリアトリオはそこまで厄介ではないのですが、ハインヴァルトの範囲攻撃に巻き込まれないように注意しましょう。
ラトニーは竜化してこないうえ、HPも低いので、最初に中央に出現するクーガーに竜化スキルを叩き込んだらラトニーから倒していきましょう。
(もしラトニーが竜化してきたら難易度が跳ね上がったと思うのですが・・・w)
要注意なのは第4WAVEです。
第4WAVEではイエヤスの夜桜八連斬を受けると、たとえライフシールドがあったとしてもシールドもろとも一気にHP0まで削られることがあります。
連続攻撃おそるべし。
アディス、サザンカもなぜか異様にHPが高い(ような気がする)ので、竜化は惜しまず使い、できるだけ3人まとめてスキルを当てて攻撃していきましょう。
また、第5WAVEのフェスクラウとゾディアークも要注意です。
フェスクラウのエンシェントレイは被弾すると即死級のダメージですし、ゾディアークの攻撃を受けると呪い状態になってしまいます。
フェスクラウとゾディアークをまとめて攻撃したいところですが、呪い状態になるとスキルが使えなくなってしまうため、300秒以内クリアには致命的です。
ここはフェスクラウから各個撃破していきましょう。
有利属性は光属性ですが・・・、その光属性のマナサ第6層解放キャラは現時点でアルフォンスのみ、かつアギト武器も未実装と、水属性よりもひどい有様なので、火の闘技場のときと同じく、ここは闇属性で攻略するのが安パイです。
パーティ構成はこんな感じ。
![2A173604-B508-435D-93E9-F54D6C38091C](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/f/4/f447b0ae-s.jpg)
![75FAA966-E0D8-4A54-AB92-1A23019B92F7](https://livedoor.blogimg.jp/passe_01/imgs/b/3/b321360c-s.jpg)
やはりフェスクラウは強かった・・・。
6.まとめ
いかがだったでしょうか。今回の闘技場は、クリアするだけなら割と簡単。だけど、ミッションもコンプリートするのは結構難しい。といった良い調整だったような気がします。
私は久しぶりのソロ高難度コンテンツが実装されて、指が痛くなりましたw
ここに書いたパーティ以外にもいろんな攻略があると思うので、もしもっと良い編成があったよ!という方がいれば、是非コメント欄に記載していってください!
以上、パッセでした。
コメント
コメント一覧
・・・!!
そうだ、、解放されたのすっかり忘れていました・・・。。
フィヨルム!背水主体のキャラだから忘れてたなの・・・(ただの言い訳
真ムムでは無双するけど連戦しなきゃならない闘技場だとたしかに使いづらいの。