ガイエン中級ソロオート

2020/02/28 15:00に実装された第2のアギト、ガイエン。

今回はガイエン中級をオートで安定クリアできる編成を編み出したので、そのクリア編成や、気を付けるべきポイントなどをわたくしパッセが解説していきます。

是非、オート周回の参考にしていただき、素材を楽々ゲットしましょう♪





1.編成

◆私が試行錯誤した結果、限定モノ(キャラ、ドラゴン、護符)無しで安定したパーティ編成を紹介します。
D21FE4D7-F7E0-440E-AB56-EF5A671CA130

※代用の項目で、限定キャラやドラゴン、護符も含めた編成を紹介しています。

パーティ構成

キャラ 武器 ドラゴン 竜輝の護符1 竜輝の護符2
パティア
パティア
呪影の漆黒戟
呪影の漆黒戟
ニャルラトホテプ
ニャルラトホテプ
宝石と剣01
宝石と剣
白燕騎士団のデコボココンビ
白燕騎士団のデコボココンビ


キャラ 武器 ドラゴン 竜輝の護符1 竜輝の護符2
ネファリエ
ネファリエ
キメラテックコンチェルト
キメラテックコンチェルト
シノビ
シノビ
あたしだけのリュカきゅん☆☆☆
あたしだけの
リュカきゅん☆☆☆
ブレイジング・クラウン01
ブレイジング・クラウン



キャラ武器ドラゴン竜輝の護符1竜輝の護符2

クーガー

クーガー

キメラテックフーガ

キメラテックフーガ

プルートー

プルートー

病ヲもたらスもの

病ヲもたらスもの

響き渡る歌声01

響き渡る歌声


キャラ武器ドラゴン竜輝の護符1竜輝の護符2

クラウ

クラウ

キメラテックコーダ

キメラテックコーダ

ニーズヘッグ

ニーズヘッグ

ケガは私が治します01

ケガは私が治します

我ら、キャッスル応援団!

我ら、キャッスル応援団!

編成のコンセプト

パティアの防御バフとクラウの防御バフと、防御アップバフがかかると発動する各種プロテクトリンクにより、多少被弾が増えても安定して周回ができる構成となっています。

今回は、ドラガリを始めた時期に関わらず同じ編成ができるよう、キャラ、ドラゴン、武器、護符のすべてにおいて入手期間が限定されているものを排除して組んでみました

そのため、一部の装備はより適しているものがありますが、この装備でも問題なく安定周回が可能です。

2.注意点

パーティ編成時の注意点は、並び順が重要である点です。

先頭のキャラは、他の3人に比べて回避する確率が低いようなAIになっている(気がする)ので、武器スキルがあり、かつステータスも高い真ドラ武器をパティアに装備させ、スキル回避等で少しでも被弾を減らすことを意識しています。

◆武器について
武器は、全員キメラ装備で統一しようと思ったのですが、先頭のパティアのみ真ドラ武器を装備させています。

パティアも含め全員キメラ装備だと、火力が足りずブレイクさせるまでに時間がかかってしまい、被弾が増えて安定しません。

ちなみに、クーガーの武器は★4オリジン武器のディスペアーアックスでも問題ありませんでした。

◆護符について
護符については、白燕騎士団のデコボココンビブレイジングクラウンが重要です。

どちらの護符も、防御アップバフがかかると発動するアビリティを持っており、S1でガンガン防御バフを回せるパティアと、S2で防御バフをかけられるクラウを編成しているこのパーティでは発動の機会が多いです。

特に、デコボココンビはリジェネがかかので、安定性が大きく向上します。


◆プラス値について
少しでも早く倒すため、全員600推奨です。

安定周回するには、オーバードライブの時間をできるだけ短くし、素早くブレイクさせる必要があります。
そのため、アタッカー3人はキャラ、護符2枚にそれぞれ攻撃力のプラスを100ずつ振っておくべきです。
また、事故防止のため、HPも100まで振っておくと安心です。


3.代用

限定キャラや護符、ドラゴンを考慮せずに編成するのであれば、以下の必須パーツを除いた部分を、 自分が所持しているキャラやドラゴン、竜輝の護符の状況に合わせ、適宜組み替えてOKです。

必須パーツ
キャラ:パティア、ネファリエ、クラウ
ドラゴン:必須無し(攻撃力アップ系のドラゴンであればOK)
竜輝の護符:白燕騎士団のデコボココンビ、ブレイジングクラウン

◆キャラの代用例
クーガー⇒イエヤス

◆ドラゴンの代用例
プルートー⇒ミラボレアス
プルートー⇒マリシテン
プルートー⇒エピメテウス
ニーズヘッグ⇒ミラボレアス
ニーズヘッグ⇒マリシテン
ニーズヘッグ⇒エピメテウス

◆竜輝の護符の代用例
我ら、キャッスル応援団!⇒Dr.ワイリーの刺客たち・F&H

◆武器の代用例
パティア:真ドラ武器orガイエン武器
パティア以外の3人:キメラ装備以上なら何でも

代用パーティ例
1CE73210-B3DA-4966-BA4A-5285B1F66912

4.まとめ・感想

ガイエンは、同じアギトのルヴ・トシュカトルと比較するとオートしやすいです。

とはいうものの、オートだと被弾が多いので防御アップバフとプロテクトリンクに支えられています。

このクエストはリピートができないので寝ている間も周回し続けることはできないのですが、このパーティでは30回連続で失敗しないところまで確認できています。

もっと安価に、お手軽な構成でオートが安定するパーティ編成があるかも知れませんので、もしご存知の方はコメントやTwitterで教えてくれると嬉しいです。

みなさんもこの記事を参考に、ガイエン中級を周回して強力な武器をたくさん作りましょう!

以上、パッセでした!