公式から第6回ドラガリアフェスの情報が発表されました!
どうも、パッセです!
ということで今回は第6回ドラガリアフェスで実装される新キャラについて、わたくしパッセが考察しながらまとめていきます!
目次
1.新キャラ「エルフィリス(ドラフェスVer.)」実装!
2.エルフィリス(ドラフェスVer.)のスキル
3.エルフィリス(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
4.エルフィリス(ドラフェスVer.)のアビリティ
5.第6回ドラガリアフェスの注意点
6.まとめ・感想
1.新キャラ「エルフィリス(ドラフェスVer.)」実装!
2.エルフィリス(ドラフェスVer.)のスキル
3.エルフィリス(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
4.エルフィリス(ドラフェスVer.)のアビリティ
5.第6回ドラガリアフェスの注意点
6.まとめ・感想
1.新キャラ「エルフィリス(ドラフェスVer.)」実装!
エルフィリスが、筆頭聖騎士である『聖天騎士』となってドラガリアフェス限定で水属性★5斧キャラとして登場!めちゃくちゃ凛々しくなっていますね・・・!!
2.エルフィリス(ドラフェスVer.)のスキル
では、第6回ドラガリアフェスで実装されるエルフィリス(ドラフェスVer.)のスキルを見ていきましょう!エルフィリス(ドラフェスVer.)のスキル
スキル1:ホーリーディシジョン
効果:
15秒間、パーティ内の水属性キャラ全員の攻撃力を30%アップする。
スキル1は、水属性限定の攻撃力アップバフスキルです。効果:
15秒間、パーティ内の水属性キャラ全員の攻撃力を30%アップする。
配布エルフィリスのS1の効果は属性を問わずパーティ全員に攻撃力20%アップなので、対象が狭まった代わりに効果が上昇したといったところでしょうか。
とは言え、攻撃力30%アップはかなり強いですね・・・!
スキル2:セレスティアルライズ
効果:
前方の敵に水属性のダメージを与え、自身のやる気を3段階アップする。また、パーティ全員に次のバフを付与する。【30秒間、火属性耐性を25%アップ(重複不可)】【最大HPの20%以下のダメージを無効化するシールド】このスキルは自身が【聖天の啓示】状態の場合、時間経過で自動的にチャージされる。このチャージは「スキルゲージの上昇量をアップさせる効果」を受けない。このスキルは自身が【聖天の啓示】状態ではなくこのスキルのスキルゲージが100%でない場合、時間経過でスキルゲージが減少する。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。シールドの効果は1回のみで、同種のシールドとは重複しない。
スキル2は、ドラガリにおけるスキル説明テキストの長さの最長記録を更新しましたねww効果:
前方の敵に水属性のダメージを与え、自身のやる気を3段階アップする。また、パーティ全員に次のバフを付与する。【30秒間、火属性耐性を25%アップ(重複不可)】【最大HPの20%以下のダメージを無効化するシールド】このスキルは自身が【聖天の啓示】状態の場合、時間経過で自動的にチャージされる。このチャージは「スキルゲージの上昇量をアップさせる効果」を受けない。このスキルは自身が【聖天の啓示】状態ではなくこのスキルのスキルゲージが100%でない場合、時間経過でスキルゲージが減少する。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。シールドの効果は1回のみで、同種のシールドとは重複しない。
後半はやる気とシールドに関するテンプレ文なので、そこを省いて3行でまとめると、こんな感じ。
・広範囲の敵に水属性のダメージを与え、火属性耐性アップバフと、シールドを付与する
・自身が【聖天の啓示】状態の場合、時間経過で自動的にチャージされる
・自身が【聖天の啓示】状態ではなく、このスキルのスキルゲージが100%でない場合、時間経過でスキルゲージが減少する
要は、聖天の啓示状態を維持せよ、ってことなんでしょうね。
S1がバフスキルなので、S2をうまく回転させないと攻撃スキルが無いということになってしまいます。武器スキルはあるにはありますが、倍率や回転率があまり良くないので、高性能なS2をガンガン回していきたいところ。
3.エルフィリス(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
では次に、エルフィリス(ドラフェスVer.)のEXアビリティを見ていきましょう!エルフィリス(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
EXアビリティ:防御力+15%
効果:
パーティ全員の防御力が15%アップする。
効果:
パーティ全員の防御力が15%アップする。
ドラフェス第5弾の王子が固有EXアビリティを所持していたので、今回のエルフィリスにも固有EXアビリティがあるかと思いましたが、まさかの斧キャラ共通アビリティ。
ちょっとだけ残念です。
4.エルフィリス(ドラフェスVer.)のアビリティ
次は、エルフィリス(ドラフェスVer.)のアビリティを見ていきましょう!エルフィリス(ドラフェスVer.)のアビリティ
アビリティ1:聖天の誓いⅡ
効果:
スキルを使用したとき、攻撃が10ヒットしたとき、またはバーストアタックがヒットしたとき、自身に【13秒間、聖天の啓示】バフが発動。【聖天の啓示】バフは重複せず、効果中攻撃でのけぞらなくなる。
効果:
スキルを使用したとき、攻撃が10ヒットしたとき、またはバーストアタックがヒットしたとき、自身に【13秒間、聖天の啓示】バフが発動。【聖天の啓示】バフは重複せず、効果中攻撃でのけぞらなくなる。
アビリティ1は、ドラフェスVerエルフィリスの中核となる【聖天の啓示】の発動に関するもの。
聖天の啓示自体の効果はスーパーアーマーが付くだけですが、S2のスキルチャージに関わってくるので、常時発動させておきたいところ。
斧キャラなのでバーストはあまり多用しないと思いますが、このエルフィリスの場合は意識的に織り交ぜていく必要があるかも知れません。
アビリティ2:神意の加護Ⅱ
効果:
「火傷」、「気絶」状態になる確率が100%ダウンする。
効果:
「火傷」、「気絶」状態になる確率が100%ダウンする。
耐性は他のドラガリアフェス限定キャラと同じく2種耐性持ち。
アビリティ3:スキルコネクト・攻+10%
効果:
自分が操作するキャラのスキル1が使用可能になったとき、そのキャラに【10秒間、攻撃力を10%アップするバフ】が発動。この効果は発動してから15秒間は発動しない。
S1の回転が速いキャラを操作キャラにして、このエルフィリスをサブに編成しておけば常時攻撃力が10%上がった状態で戦えます。効果:
自分が操作するキャラのスキル1が使用可能になったとき、そのキャラに【10秒間、攻撃力を10%アップするバフ】が発動。この効果は発動してから15秒間は発動しない。
また、受けているバフの数によって攻撃力が上がる効果を持つスキルがあるキャラ(水属性で言えば、アレクシスのS1マジェスティックタイド等)にとって、スキルコネクトはかなり恩恵が大きいです。
5.第6回ドラガリアフェスの注意点
今回のドラガリアフェスの開催期間には、下記のとおり1日1回10連無料キャンペーンが開催されます。合計40連分が無料で引けるので、初日に爆死しても、最終日まで希望を捨てずに祈りましょう!
6.まとめ・感想
これまでのドラフェスVer.のキャラは、何かしら新しい要素を持って登場しています。第1弾のシーリスは、自身にかかっているバフの数だけ強化されるスキル。
第2弾のランザーヴは、ゲージによってバーストアタックが遠距離攻撃に変化する。
第3弾のムムは、竜化がブリュンヒルデ固定になる。
第4弾のクラウは、複数ターゲット攻撃スキルとバフフィールド。
第5弾の主人公は、初の固有EXアビリティ持ち。
そして第6弾のエルフィリスは、初のスキルゲージが減少するスキル持ちで登場というわけです。
この新要素はデメリットでしかないのですが、デメリットがあるということは、それだけこのスキルが強いということの裏返しであるともとれますので、実装されたら立ち回りを研究したいところ。
パーティの火属性の耐性をかなり高められるので、真ムムでの活躍にも期待できそう!
是非ともお迎えしたいところ・・・!
いずれにせよ、明日の実装が楽しみです!
以上、パッセでした!
コメント