ドラガリアロストのエンドコンテンツである真ドラゴンの試練に新たな難易度が実装されました。
すでに挑戦・クリアしている方も多いかと思います。
私はというと、真ミドガルズオルム、真ブリュンヒルデ、真マーキュリーの上級はクリアできましたが、野良でクリアしたのは1回のみ。
まだまだ野良での安定クリアは難しいです。
どうも、パッセです。
今回は、そんな真ドラゴンの試錬上級にこれから挑戦しようと考えている方、挑戦しているけれどなかなかクリアできないという方向けに、クリアしているプレイヤーがどんなキャラで挑んでいるのかを、ランキングからまとめていきます。
目次
1.真ミドガルズオルムの試練(真ミド)
2.真ブリュンヒルデの試練(真ムム)
3.真マーキュリーの試練(真マキュ)
4.真ユピテルの試練(真ユピ)
5.真ゾディアークの試練(真ゾディ)
6.まとめ
1.真ミドガルズオルムの試練(真ミド)
2.真ブリュンヒルデの試練(真ムム)
3.真マーキュリーの試練(真マキュ)
4.真ユピテルの試練(真ユピ)
5.真ゾディアークの試練(真ゾディ)
6.まとめ
1.真ミドガルズオルムの試練(真ミド)
◆真ミドガルズオルムの試練(真ミド)
5属性の真ドラゴンの中では、比較的多くのキャラが使用されており、火属性キャラのバランスの良さが伺えます。
2.真ブリュンヒルデの試練(真ムム)
◆真ブリュンヒルデの試練(真ムム)
真ムムは真ミドよりも多くのキャラがランクインしており、5竜の中で最も多くのクリアパーティ構成が存在します。
そんな中でもヒーラー役のセイナーは全パーティに編成されており、パーティ単位における使用率は100%です。
火傷耐性が無いキャラもセイナー次第では活躍できるのもポイント。
また、ストーリーで加入するエルフィリスもかなりの使用率を誇っており、リリース当初から実装されているキャラや、配布キャラがタイムアタックで活躍するのは嬉しい反面、そろそろセイナーとタメをはれるくらいのヒーラーを実装してもいいんじゃないかとも思います。
3.真マーキュリーの試練(真マキュ)
◆真マーキュリーの試練(真マキュ)
真マーキュリーの試錬では、使用キャラはほぼ固定されてきています。
野良では、操作と役割の簡単さからか、ヴィクターが大多数を占めているように見受けられます。
4.真ユピテルの試練(真ユピ)
◆真ユピテルの試練
もはや、特に言うことはありませんねw
5.真ゾディアークの試練(真ゾディ)
◆真ゾディアークの試練
真ゾディアークの試錬でもヒーラーが絶滅の危機です。
やはりタイムアタックではヒーラーは火力に劣ることが多いので、いかにしてヒーラー無しで攻略するかが研究されています。
真ゾディアークの試錬では、タゲ役のフルルがかなり重要な役割を果たすため、操作も難しいです。
ラグの影響を極力排除するため、タゲ役のフルルがホストをすることが多い関係で、野良ではヤチヨが若干が少ないように感じました。
6.まとめ
いかがでしたでしょうか。挑戦するキャラの構成が見えてきたと思います。
真ドラゴンの試錬・上級の敵の行動パターンは、これまでの難易度である中級や入門と同じなので、もしクリアできないということであれば、難易度を落として敵の行動を把握し、立ち回りに慣れてから上級に再挑戦すると良いかと思います。
以上、パッセでした!
コメント
コメント一覧
見やすいデータありがとうございます
ユピテルは・・・ねw
フェスクラウが強すぎる&ユピテルは近距離武器が大変ってこともあって、やっぱりこうなるよね、とw
お役に立てて良かったです!