第3回アストラルレイドが開催されました!
どうも、パッセです。
第3回の敵は、昨年10月に最初のイベントのボスとして登場した、フレガノスです!
思い入れがあるプレイヤーが多いのではないでしょうか!
最近のイベントではもう当たり前に獲得できるようになった指定秒数以下でクリアすることが獲得条件となる称号ですが、もちろんフレガノスにも設定されており、「EXを指定秒数以内(60秒だったかな・・・?)でクリアすることで得られる称号「火山魔獣を撃ちし者(ボルケーノバスター)」を獲得するために、懸命にプレイしていたことが思い出されますw
当時はサービス開始してから1週間しか経っていない段階ということもありましたが、今と比べてマナの配布量が本当に少なく、マナサークル全解放しているキャラはおろか、1キャラでも40にできていれば相当強い方だったような気がします。
このような厳しい環境のなか、私もボルケーノバスターを獲得するために水属性パーティを必死に強化していました。
当時はこのブログも始めておらず、スクショもほとんど撮っていなかったのであんまり残っていないのですが、いくつか載せてみますねw
えーっとこれは、初めてフレガノスのEXをクリアしたときのパーティ!
レベルも中途半端で、たぶんマナサークルも全然解放出来てなかったような・・・w
クリア画面でクリアタイムの確認もこの頃はできませんでしたねw
次!
これは初めて60秒以内(ギリギリだったww)でフレガノスを倒し、称号をゲットできたときのスクショ!
なんだか一人だけ場違いな方がいますねw
なぜホークが入っているかというと、弓のEXアビリティであるスキルゲージ上昇量アップが強いと噂になり、他に強い水キャラがいなかったというのもあって、少しでもリリィたちのスキルを回せるようにと入れていた気がしますw
いやあ、懐かしいですねw
さて。
ひとしきり懐かしんだところで、アストラルレイドのフレガノス、やっていきたいと思います!
パーティはこんな感じ。
アレクシスの2枚目の護符は、シャイニングオーバーロードではなく母の愛の方が良いかも・・・。
初見でアストラルピースを一度に300個使ってクリアしてみたけど、さすがに、最初のイベントの時よりはかなり攻撃が痛かったw
全員生存もできてないし、あとでもう一度やり直す必要がありますね・・・。
今後のために、フレガノス攻略の簡単な立ち回りを書いていきます。
初動は、3連ブレスが来るので、フレガノスの左右から後ろに回る。
次に、回避困難な広範囲紫スキルが来るので、竜化してドラゴンのスキルでやり過ごす。
あとは、アレクシスにチェンジしてひたすら1・2・バースト!
部位破壊は、尻尾を先に破壊し、続いて左右の足を狙う。
うまい具合に部位破壊とブレイクがかみ合えば、フレガノスをほとんど動かさずに倒せるはず!
しかし、今回のフレガノスはアストラルレイドなので、いくら早く倒してもボルケーノバスターの称号は獲得できないのです。
イベントの復刻が望まれますが、そうなったら難易度HELLが追加されて、また当時のような阿鼻叫喚が見れるのかな・・・?w
以上、パッセでした!
コメント