
公式から次回のレジェンド召喚でピックアップされるキャラやドラゴンの情報が発表されましたね!
今回はレジェンド召喚「千祭一遇」でピックアップされるキャラ「ヤテン」や「ナッツ」、ドラゴン「シノビ」などについて、わたくしパッセが解説します!
1.ヤテンの評価
ヒノモトの祭職人、闇属性初の★5剣キャラが登場!
持っている武器がどうみても刀に見えるのに剣キャラなのは・・・まあ触れないでおきますかw
では早速ヤテンの強さを見ていきましょう!
ヤテンのスキル
スキル1:神楽曲芸・御祭御免

効果:
前方の敵に闇属性のダメージを与え、自身のやる気を1段階アップする。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。このスキルは、【超やる気】の効果発動時、「神楽曲芸・六天剣舞」となり、ターゲットに追撃が発生する。
スキル1はダメージを与え、自身のやる気をアップさせるという複合スキルです。
効果:
前方の敵に闇属性のダメージを与え、自身のやる気を1段階アップする。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。このスキルは、【超やる気】の効果発動時、「神楽曲芸・六天剣舞」となり、ターゲットに追撃が発生する。
さらに超やる気状態で放つと追撃が発生するので、スキル管理によっては火力がかなり違ってきそうですね!
スキル2:剣華上等

効果:
パーティ全員の【やる気】を2段階アップする。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。
スキル2はパーティ全員のやる気を2段階アップさせるスキルです。
効果:
パーティ全員の【やる気】を2段階アップする。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。
攻撃スキルではないただのやる気アップスキルなのでちょっと微妙かと思うのですが、その分スキルが溜まるまでのコストが低かったりと何らかのメリットがあると思われます。
ヤテンのアビリティ



他の2種類のアビリティはどちらもやる気に特化したものであり、やる気パーティではかなりの活躍が見込めそうです。
特に超やる気状態では攻撃力が40%も上昇するため、ヤテンの性能を遺憾なく発揮し本来の火力を出すためには、スキル管理に加えやる気管理も重要になってきそうな玄人向けキャラでしょう。
2.ナッツの評価
旅の祭職人。イエヤスに続く2人目の闇属性★5刀キャラが登場!
では、早速ナッツの強さを見ていきましょう!
ナッツのスキル
スキル1:神楽曲芸・業刀乱魔

効果:
前方の敵に闇属性のダメージを与え、自身のやる気を1段階アップする。自身の残りHPが少ないほど、与えるダメージが増える。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。
スキル1は、やる気アップ付きの攻撃スキルです。
効果:
前方の敵に闇属性のダメージを与え、自身のやる気を1段階アップする。自身の残りHPが少ないほど、与えるダメージが増える。【やる気】は5段階アップすると【超やる気】になり、攻撃・回復スキルが強化される。【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。
さらに、HPが少ないほど与えるダメージが増えるというおまけつき。
後述するスキル2によって能動的に低HP状態にできるため、類似スキルを持つヴェロニカより使いやすそうです!
スキル2:祭機一転

効果:
自身にかかったデバフを全て解除する。このスキルを使用した時、自身のHPが30%未満の場合、10秒間、自身の攻撃力を15%アップする。このスキルを使用した時、自身のHPが30%以上の場合、HPが最大値の20%になり【最大HPの80%以下のダメージを無効化する特殊シールド】が付与される。このシールドの効果は1回のみで、通常のシールドと重複が可能。
スキル2は、現在HPを参照して効果が異なる特殊なバフスキルです。
効果:
自身にかかったデバフを全て解除する。このスキルを使用した時、自身のHPが30%未満の場合、10秒間、自身の攻撃力を15%アップする。このスキルを使用した時、自身のHPが30%以上の場合、HPが最大値の20%になり【最大HPの80%以下のダメージを無効化する特殊シールド】が付与される。このシールドの効果は1回のみで、通常のシールドと重複が可能。
HPが少ない場合は攻撃力アップバフ、HPが多い場合はHPを減らして強力なシールドを付与します。
能動的にHPを減らすことができるのはおそらくこのスキルがドラガリ史上初な気がするので、火事場を発動させたり、いろいろと悪巧みができそうな気がしますw
ナッツのアビリティ



そして注目すべきはアビリティ3のピンチで攻撃力と攻撃速度アップですね。
スキル2で低HPを維持し続けられれば、かなりの火力が期待できそうです。
3.シノビの評価
次は新規追加のドラゴンを見ていきましょう。闇属性のドラゴンとして、シノビが登場します。

シノビのスキル
スキル:忍法・影身手裏剣

効果:
ターゲットとその周囲の敵に闇属性のダメージを与え、パーティ全員を【超やる気】にする。
【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。

効果:
ターゲットとその周囲の敵に闇属性のダメージを与え、パーティ全員を【超やる気】にする。
【超やる気】は適用スキル使用時に解除される。
スキルエフェクトがめっちゃかっこいい!
同じく闇属性のマリシテンと比較すると、マリシテンは単体相手にはやや使いづらいスキルですが、シノビは単体相手にとても使いやすい性能をしています。
シノビはさらに超やる気状態にもするのもGOODですね!
シノビのアビリティ


シノビは、完凸時に闇属性キャラの攻撃力を20%上昇させ、さらにスキルダメージを70%アップさせます。
スキルと同じくマリシテンと比較すると、シノビは攻撃力アップ効果は控えめですが、スキルダメージが70%アップするところがキモですね。
闇属性にはデバフである「切り傷」を付与できるキャラが多く、切り傷のダメージにも影響してくるとの見方が強いです。
もし切り傷にも乗るとすれば、特にイエヤスとっては最適なドラゴンとして、新たな選択肢になりそうです。
あと、なによりかっこいい!これに尽きますね!
見た目もそうだし、スキルエフェクトもすごい!
忍者最高!
4.まとめ
前回のウエディング召喚からわずか10日で新キャラ実装。これまでの実装ペースが竜輝晶やチケットの配布量と比較してちょっと間隔空きすぎていたので、このくらいのペースで新キャラが実装されると嬉しいなあと思ったり。
今回は唯一性のあるナッツだけは是が非でもお迎えしておきたい。
以上、パッセでした!
コメント