公式から第3回ドラガリアフェスの情報が発表されました!
どうも、パッセです!
今回は記念すべき第2回目の「ドラガリアフェス」でピックアップされるキャラ「ムム (ドラフェスVer.)」について、わたくしパッセが解説します!
1.ドラガリアフェスとは?
ドラガリアフェスとは、召喚における★5提供確率が、通常時4%のところ、フェス期間中は6%にアップし、フェス開催期間中のみ出現する期間限定キャラが追加される召喚イベントです。
ドラガリアロストにおけるフェス「ドラガリアフェス」は、2か月に1回程度の頻度で開催されることが明言されています。
第3回ドラガリアフェスの期間は「2019年05月27日 15:00 ~ 2019年05月31日 14:59」です。
2.ムム(ドラフェスVer.)について
記念すべき第3回目のフェス限は、ストーリーで仲間になる緋竜、ムムことブリュンヒルデが火属性槍キャラとなって登場!
ドラゴンであるムムがキャラとして使用可能になるということで、非常に楽しみです!
3.ムム(ドラフェスVer.)のスキル
さっそく、フェス限ムムのスキルを見ていきましょう!
スキル1:ドラゴンズラッシュ
効果:
前方の敵に火属性のダメージを与える。
このスキルがヒットすると自身の竜化ゲージが上昇する。
効果:
前方の敵に火属性のダメージを与える。
このスキルがヒットすると自身の竜化ゲージが上昇する。
スキル1は攻撃と同時に竜化ゲージにボーナスが入るスキルです。
竜化はDPSも上がりますし、強力な攻撃を受ける使い方もできるので、非常に強力な効果を持つスキルだと思います。
スキルの攻撃範囲がかなり広いのも強みですね!
スキル2:レッドイグニション
効果:
直線上の敵に火属性のダメージを与える。
効果:
直線上の敵に火属性のダメージを与える。
スキル2は単純な攻撃スキルですが、スキルエフェクトを見ると、こちらもかなり範囲が広そう。
あとは、スキル発動時に飛び上がるのも、紫色の範囲攻撃を避けるのに使えそうでGOOD!
4.ムム(ドラフェスVer.)のアビリティ
フェス限ムムのアビリティを見ていきます。
アビリティ1:緋竜発現Ⅱ
効果:
「火傷」状態になる確率が100%ダウンする。装備しているドラゴンに関わらずブリュンヒルデに竜化する。竜化時、自身に【クエスト中攻撃力が15%アップし、スキル「レッドイグニション」を強化するバフ】が発動。
この効果は1クエスト中1回まで発動する。1クエスト中の竜化2回目からは真ブリュンヒルデに竜化し、竜化中の攻撃速度が15%アップする。
効果:
「火傷」状態になる確率が100%ダウンする。装備しているドラゴンに関わらずブリュンヒルデに竜化する。竜化時、自身に【クエスト中攻撃力が15%アップし、スキル「レッドイグニション」を強化するバフ】が発動。
この効果は1クエスト中1回まで発動する。1クエスト中の竜化2回目からは真ブリュンヒルデに竜化し、竜化中の攻撃速度が15%アップする。
アビリティ1は、火傷耐性に加え、竜化するたびに、クエスト中ずっと効果のあるバフを受けることができる代わりに、竜化するドラゴンが固定されるという新しい種類のアビリティですね!
装備しているドラゴンに関わらずにブリュンヒルデに竜化するというのは、例えばマリシテンのような強力なスキルを持つドラゴンを装備していたとしても、ブリュンヒルデに竜化してしまうのでスキルもブリュンヒルデのものしか使えないというデメリットがあります。
ブリュンヒルデのスキルは攻撃スキル、真ブリュンヒルデのスキルは火傷効果付きの攻撃スキルなので、2回目以降の竜化時はそれほどデメリットは気にならないでしょう。
と、思ったんですが、どうやら普通のブリュンヒルデや真ブリュンヒルデとはスキルや攻撃モーションが異なるようで、実装されてからのお楽しみですね・・・!
アビリティ2:ヴォルテック・ボルテージⅡ
効果:
「気絶」状態になる確率が100%ダウンする。
気絶判定を持つ攻撃を受けた時、スキル「ドラゴンズラッシュ」を50%チャージする。スキルチャージ効果は発動してから15秒間は発動しない。
効果:
「気絶」状態になる確率が100%ダウンする。
気絶判定を持つ攻撃を受けた時、スキル「ドラゴンズラッシュ」を50%チャージする。スキルチャージ効果は発動してから15秒間は発動しない。
2つ目のアビリティは、気絶耐性に加え、気絶判定を持つ攻撃を受けた時に、スキル1のドラゴンズラッシュをチャージするというアビリティです。
ドラゴンズラッシュは竜化ゲージも貯めることができるので、竜化サイクルがより早くなり、DPSに貢献できそうですね!
その代わりに、被弾しなければいけないというデメリットがありますがw
アビリティ3:竜化時間+20%
効果:
竜化時間が20%延長される。
効果:
竜化時間が20%延長される。
3つ目のアビリティは単純な竜化時間延長アビリティです。
竜化時間延長は、一般的にはメリットが大きいので、竜化する立ち回りを前提とするムムにとっては噛み合っている、と思います。
※なお、EXアビリティは槍キャラ共通のHPアップであるため省略。
5.まとめ・感想
フェス限キャラ「ムム」のまとめです!ムムは普段は人に変身しているので、いつかはキャラとして登場するんじゃないかと思っていましたが、こんなに早く実装されるとは!
嬉しい限りです!
耐性も2種持ちだし、強いこと間違いなし!
我が聖城の火属性キャラで武器含めてまともに育っているのはミコトしかいないので、ムムをお迎えして主力に加えたいなぁ・・・。
いずれにしても、明日のドラフェス開始が待ち遠しい!
以上、パッセでした!
コメント
コメント一覧
あっ!指摘ありがとうなの!
文字背景を黄色に設定したと思ってたら文字色を黄色にしてたの!
修正したの~!