みなさん、ヴォイド討伐戦、楽しんでますか?!
土日はワキヤン・ヴォイドに挑戦できるので、たくさん周回している方もいるのではないかと思います。
ただ、Twitterなどを見ていると、知り合い同士で戦うと簡単だけど、野良で倒すのが難しい!という声をちらほら見かけるので、わたくしパッセが実際にヴォイド・ワキヤンに挑戦してみて感じた攻略ポイントをまとめていこうと思います。
まだクリアできないという方や、クリアしたけど効率よく周回したいという方に是非参考にしていただければ幸いです。
1.事前準備
ワキヤン・ヴォイドに挑戦するために、やっておいた方が良いことを挙げていきます。刃こぼれ耐性を付与する
ワキヤン・ヴォイドは「刃こぼれ」というデバフを付与してきます。ワキヤン・ヴォイドの攻撃ほぼすべてにこの「刃こぼれ」のデバフ効果があるうえ、回避不能の攻撃もあるため対策は必須です。
刃こぼれのデバフを受けると、攻撃力が1/10程度まで下がるので、苦戦を強いられることになります。
うちのミコトさんは刃こぼれ耐性があればスキル1で4000程度のダメージが出ますが・・・
刃こぼれにかかるとこのようにアリンコみたいなダメージしか出せなくなってしまいます^^;
スキル1で400しか出せないのはつらいww
刃こぼれ耐性のアビリティを持つ武器が実装されているため、これらをクラフトして装備すると良いでしょう。
刃こぼれ耐性武器をクラフトする記事はこちら!
※刃こぼれ耐性の武器に変えると、メインで使っている武器を装備したときと比べて戦力が下がってしまう場合もありますが、戦力よりも耐性が重要ですので最低限の戦力があれば気にしなくてよいです。
推奨戦力は4000
操作するキャラの戦力は、刃こぼれ耐性武器を装備したときに4000程度あれば野良で十分にクリアが可能です。戦力4000というのは、おおよそ以下のような状態で到達可能です。
◆キャラ
Lv70
マナサークル40
◆ドラゴン Lv70
信頼度30
◆竜輝の護符
Lv100
◆武器
★4刃こぼれ耐性武器Ⅲ Lv70
◆聖城施設
属性の祭壇Lv30 x2
武器の訓練場Lv16 x2
【参考】うちのナジャーフさん
マナサークル40
フェニックスLv70
睡眠耐性を持つキャラで挑む
ヴォイド・ワキヤンの攻撃の一部には、睡眠状態になるものがあるため、睡眠耐性を持つキャラで挑戦しましょう。睡眠耐性を持つ火属性のキャラ
ただし、睡眠状態にする攻撃は簡単に避けることができるので、必須ではありません。
2.攻略のポイント
事前準備をしたうえで、攻略する際に気を付けた方が良いポイントを挙げていきます。竜化ができない
今までは基本的に竜化ゲージが溜まったら竜化して火力でゴリ押し!や、危なくなったら竜化してダメージを回避する!という戦法で一部の高難度クエストを除きクリアが可能でしたが、ワキヤン・ヴォイドは「竜化ゲージダウン」というアビリティを使用してきます。このアビリティは非常に厄介で、相手の攻撃すべてに竜化ゲージがダウンする効果が付与されます。
そのため、ワキヤン・ヴォイド戦においては、竜化はできないものと思って立ち回るべきです。
攻撃を受けなければ竜化ゲージを貯めることはできますが、回避不能の攻撃もあるため、もし、竜化ゲージが溜まったら、すぐに竜化しましょう。
行動パターンは固定
ワキヤン・ヴォイドの行動パターンは固定されているため、順番を覚えれば次にどの攻撃が来るかわかるようになります。例えば、OVERDRIVE直後は回避不能のイービルハリケーンを必ず放ってきます。
何度も挑戦して相手の行動を見切ることができれば、安定してクリアできるようになります。
3.絶対に理解しておくこと
ヴォイド・ワキヤンを攻略するうえで絶対に理解しておいてほしいことがあります。
これさえ覚えておけば、あとは数をこなせば慣れるものばかりです。
旋弩界は全員で受ける
ワキヤン・ヴォイドの攻撃の中には、十字型のターゲットマークが出る攻撃があります。この攻撃はその赤いサークル内にいるキャラでダメージを分散します。
つまり、サークル内にいるキャラが多ければ多いほど、1キャラが受けるダメージ量は少なくなります。
※その攻撃の特性から、俗に頭割りと呼ばれています。
サークル内にいるキャラが1キャラのだけの場合は、有利属性である火属性のミコトでも3300前後のダメージを受けてしまいます。
以降、サークル内のキャラが1キャラ増えるごとに、サークル内のキャラで被ダメージ量を分割します。
2キャラ:約1650
3キャラ:約1100
4キャラ:約825
(風・光・闇属性の場合はこの2倍、水属性の場合は4倍)
このように、1キャラだけではこの攻撃を耐えることはほぼ不可能です。
なので、十字型のターゲットマークが出たら、内側の濃いサークルが外側の薄いサークルに到達する前に、サークルの中に入るように立ち回ってください。
4.まとめ
ワキヤン・ヴォイドを野良で攻略する際のまとめです。・刃こぼれ耐性アビリティを持つ武器をクラフトして装備する。
・戦力は4000程度あればOK
・睡眠耐性を持つキャラで挑戦する。
・竜化不可
・敵の行動パターンは固定
・旋弩界(頭割り)は全員で受ける
これらを踏まえて、ワキヤン・ヴォイド討伐を目指しましょう!
以上、パッセでした!
コメント