
公式から第8回ドラガリアフェスの情報が発表されました!
どうも、パッセです!
ということで今回は第8回ドラガリアフェスで実装される新キャラについて、わたくしパッセが考察しながらまとめていきます!
目次
1.新キャラ「シャノン(ドラフェスVer.)」実装!
2.シャノン(ドラフェスVer.)のスキル
3.シャノン(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
4.シャノン(ドラフェスVer.)のアビリティ
5.キャラの特徴
6.まとめ・感想
1.新キャラ「シャノン(ドラフェスVer.)」実装!
2.シャノン(ドラフェスVer.)のスキル
3.シャノン(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
4.シャノン(ドラフェスVer.)のアビリティ
5.キャラの特徴
6.まとめ・感想
1.新キャラ「シャノン(ドラフェスVer.)」実装!
白銀のフードを纏ったシャノンが、ドラガリアフェス限定で闇属性★5剣キャラとして登場!
影に生きる黒ではなく、白を基調とした出で立ちは、また格別なカッコ良さがありますね・・・!!
2.シャノン(ドラフェスVer.)のスキル
では、第8回ドラガリアフェスで実装されるシャノン(ドラフェスVer.)のスキルを見ていきましょう!シャノン(ドラフェスVer.)のスキル
スキル1:クライシスエッジ

効果:
ターゲットに闇属性のダメージを与え、15秒間敵の防御力を5%ダウンさせる。この防御力ダウン効果は重複しない。 このスキルは使用後に一定時間【スキルチェイン】が発生する。 【スキルチェイン】中、「クライシスエッジ」は、【前方の敵に闇属性のダメージを与える。「防御ダウン」状態の敵にはダメージがアップする。】スキルになり、「クライシスエッジ」の使用により敵にダメージを与えると追加でダメージ(「防御ダウン」状態の敵にはダメージがアップ)が発生する。 また、スキル「シャドウイレイズ」使用時にターゲットが特定の状態の場合、スキル「クライシスエッジ」は一定時間【スキルチェイン】が可能になる。 ①ターゲットにバフが付与されている状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与え、バフを1つ解除する】+追加ダメージ(「防御ダウン」状態の敵に与えるダメージがアップ) ②ターゲットが「ブレイク」状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与える。ブレイク中の敵にはダメージがアップする。】+追加ダメージ(ブレイク中の敵にはダメージがアップ) なお、ターゲットが①②の条件をともに満たす場合は①が優先される。

効果:
ターゲットに闇属性のダメージを与え、15秒間敵の防御力を5%ダウンさせる。この防御力ダウン効果は重複しない。 このスキルは使用後に一定時間【スキルチェイン】が発生する。 【スキルチェイン】中、「クライシスエッジ」は、【前方の敵に闇属性のダメージを与える。「防御ダウン」状態の敵にはダメージがアップする。】スキルになり、「クライシスエッジ」の使用により敵にダメージを与えると追加でダメージ(「防御ダウン」状態の敵にはダメージがアップ)が発生する。 また、スキル「シャドウイレイズ」使用時にターゲットが特定の状態の場合、スキル「クライシスエッジ」は一定時間【スキルチェイン】が可能になる。 ①ターゲットにバフが付与されている状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与え、バフを1つ解除する】+追加ダメージ(「防御ダウン」状態の敵に与えるダメージがアップ) ②ターゲットが「ブレイク」状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与える。ブレイク中の敵にはダメージがアップする。】+追加ダメージ(ブレイク中の敵にはダメージがアップ) なお、ターゲットが①②の条件をともに満たす場合は①が優先される。
えー、パッと見ただけで読む気が失せる長さのスキル説明ですねw
簡潔にまとめていきましょう。
・ターゲットに闇属性のダメージを与え、15秒間敵の防御力を5%ダウンさせるスキルである。
・使用後、一定時間【スキルチェイン】状態になる。
・【スキルチェイン】中は、クライシスエッジの効果が【前方の敵に闇属性のダメージを与える。「防御ダウン」状態の敵にはダメージがアップする。】に変わり、これとは別に追加ダメージが入る。
・追加ダメージは、防御力ダウン状態の敵に対して特効がある。
・スキル2のシャドウイレイズ使用時に敵が以下の①、②のいずれかの状態だった場合、クライシスエッジは一定時間、①、②にそれぞれ記載されている【】内の【スキルチェイン】が可能となる。
①敵にバフが付与されている状態の時:
スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与え、バフを1つ解除する】+追加ダメージ(「防御ダウン」状態の敵に与えるダメージがアップ)
②ターゲットが「ブレイク」状態の時:
スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与える。ブレイク中の敵にはダメージがアップする。】+追加ダメージ(ブレイク中の敵にはダメージがアップ)
うーむ、説明が難しいですが、S2を使ったときに、敵にバフがかかっているとバフ解除のスキルチェイン、敵がブレイク状態だとブレイク特効のスキルチェインができるということで、状況に合ったスキルを撃てるようになるって感じですかね!
スキル2:シャドウイレイズ

効果:
ターゲットに闇属性のダメージを与え、「毒」状態にする。 このスキルは使用後に一定時間【スキルチェイン】が発生する。 【スキルチェイン】中、「シャドウイレイズ」は、【ターゲットに闇属性のダメージを与える。「毒」状態の敵にはダメージがアップする。】スキルになり、「シャドウイレイズ」の使用により敵にダメージを与えると追加でダメージ(「毒」状態の敵にはダメージがアップ)が発生する。 また、スキル「クライシスエッジ」使用時にターゲットが特定の状態の場合、スキル「シャドウイレイズ」は一定時間【スキルチェイン】が可能になる。 ①ターゲットにバフが付与されている状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与え、バフを1つ解除する】+追加ダメージ(「毒」状態の敵に与えるダメージがアップ) ②ターゲットが「ブレイク」状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与える。ブレイク中の敵にはダメージがアップする。】+追加ダメージ(ブレイク中の敵にはダメージがアップ) なお、ターゲットが①②の条件をともに満たす場合は①が優先される。

効果:
ターゲットに闇属性のダメージを与え、「毒」状態にする。 このスキルは使用後に一定時間【スキルチェイン】が発生する。 【スキルチェイン】中、「シャドウイレイズ」は、【ターゲットに闇属性のダメージを与える。「毒」状態の敵にはダメージがアップする。】スキルになり、「シャドウイレイズ」の使用により敵にダメージを与えると追加でダメージ(「毒」状態の敵にはダメージがアップ)が発生する。 また、スキル「クライシスエッジ」使用時にターゲットが特定の状態の場合、スキル「シャドウイレイズ」は一定時間【スキルチェイン】が可能になる。 ①ターゲットにバフが付与されている状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与え、バフを1つ解除する】+追加ダメージ(「毒」状態の敵に与えるダメージがアップ) ②ターゲットが「ブレイク」状態の時:スキルが変化【ターゲットに闇属性のダメージを与える。ブレイク中の敵にはダメージがアップする。】+追加ダメージ(ブレイク中の敵にはダメージがアップ) なお、ターゲットが①②の条件をともに満たす場合は①が優先される。
S1のクライシスエッジの説明が長かったのでスキル2のシャドウイレイズは短いかなーと思いきやおんなじくらい長い!
じっくり見ていきましょう。
・敵を毒状態にし、一定時間【スキルチェイン】状態になる。
・【スキルチェイン】中は、シャドウイレイズの効果が「毒特効の攻撃スキル」に変わり、スキルダメージとは別に毒特効の追加ダメージも入る。
以降の説明は、S1のクライシスエッジとほぼ同じで、あちらはS2のシャドウイレイズを使用したときの敵の状態を参照していましたが、こちらはS1のクライシスエッジを使用したときの敵の状態を参照します。
ここまで読んで気付きましたが、S1とS2で相互にスキルチェインを持続させることができるっぽいですね!
だからスキルチェインっていうのか!と一人で納得しましたw
3.シャノン(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
では次に、シャノン(ドラフェスVer.)のEXアビリティを見ていきましょう!今回から追加されたリンクEXアビリティも一緒に記載しますね!
シャノン(ドラフェスVer.)のEXアビリティ
EXアビリティ:竜化ブースト+15%

効果:
パーティ全員の竜化ゲージ上昇率が15%アップする。

効果:
パーティ全員の竜化ゲージ上昇率が15%アップする。
シャノン(ドラフェスVer.)のリンクEXアビリティ
リンクEXアビリティ:【闇】毒:毒トリガー・攻+13%

効果:
パーティ全員が以下のアビリティを得る。 キャラが闇属性なら敵を毒状態にしたとき、【15秒間、攻撃力が13%アップするバフ】が発動。 この効果は発動してから10秒間は発動しない。

効果:
パーティ全員が以下のアビリティを得る。 キャラが闇属性なら敵を毒状態にしたとき、【15秒間、攻撃力が13%アップするバフ】が発動。 この効果は発動してから10秒間は発動しない。
EXアビリティは、ドラフェスVer.なのに剣キャラ共通の竜化ブーストで少し残念です。
ただ、リンクEXアビリティの毒トリガー攻はかなり優秀なアビリティですね。
毒が効く敵に対してはかなりの強さを発揮しそうです。
4.シャノン(ドラフェスVer.)のアビリティ
次は、シャノン(ドラフェスVer.)のアビリティを見ていきましょう!シャノン(ドラフェスVer.)のアビリティ
アビリティ1:防御力ダウン特効+30%

効果:
「防御力ダウン」状態の敵に与えるダメージが30%アップする。

効果:
「防御力ダウン」状態の敵に与えるダメージが30%アップする。
アビリティ1は、防御ダウン中の敵に対して特効が乗るもの。
自身のスキルで防御ダウン状態にできますし、闇属性にはデルフィという最強クラスのデバッファーもいます。
さらにフェスクラウも防御ダウンのデバフを付与できるので、この特効アビリティはかなり強そう!
アビリティ2:護影の覚悟Ⅱ

効果:
「暗闇」、「麻痺」状態になる確率が100%ダウンする。

効果:
「暗闇」、「麻痺」状態になる確率が100%ダウンする。
耐性は他のドラガリアフェス限定キャラと同じく2種耐性持ち。
暗闇耐性を持つキャラは少ないので色々と重宝しそうですね!
アビリティ3:毒特効+30%

効果:
「毒」状態の敵に与えるダメージが30%アップする。
アビリティ3には無難に強い毒特効を所持。
効果:
「毒」状態の敵に与えるダメージが30%アップする。
自身で毒を付与できますし、闇属性には毒を付与できるキャラもたくさんいるので活かす機会はかなり多いと思います。
5.キャラの特徴
ドラフェスVer.のシャノンは、スキルを発動する際、スキルゲージではなく新機能の「SPゲージ」を消費します。(武器スキルを除く)「SPゲージ」は、エネミーに攻撃を当てると溜まり、最大で3回スキルが発動できる量まで溜めることができます。
シャノンのスキル「クライシスエッジ」「シャドウイレイズ」は、それぞれ「SPゲージ」を1ゲージ消費すると発動でき、連続で自身のスキルをエネミーに当てることで、「スキルチェイン」が発生します。
「スキルチェイン」が発生すると、スキルの組み合わせやエネミーの状況によって、異なる効果や追加ダメージが発生します。

要するに連続でスキルを発動することができて、スキルチェインによってさらに連続攻撃が可能になる、って感じですかね!
6.まとめ・感想
これまでのドラフェスVer.のキャラは、何かしら新しい要素を持って登場しています。第1弾のシーリスは、自身にかかっているバフの数だけ強化されるスキル。
第2弾のランザーヴは、ゲージによってバーストアタックが遠距離攻撃に変化する。
第3弾のムムは、竜化がブリュンヒルデ固定になる。
第4弾のクラウは、複数ターゲット攻撃スキルとバフフィールド。
第5弾の主人公は、初の固有EXアビリティ持ち。
第6弾のエルフィリスは、初のスキルゲージが減少するスキル持ち。
第7弾のリュカは、マナサークル第6層で得られるアビリティである「状態異常判定を持つ攻撃を受けた時にバフがかかる」アビリティをマナサ50の段階でデフォルトで兼ね備えていました。
そして第8弾のシャノンは、スキルゲージではなくSPゲージを消費してスキルを発動させるという新要素を引っ提げての登場、というわけです。
スキルチェインという名前のとおり、バンバンスキルが撃てるようになってめっちゃ楽しそう!
ナームちゃんねるではドラフェス後に実装される新キャラも紹介されており、そちらもめちゃくちゃ欲しいんですが、やはりドラフェス限定キャラは欲しい!
いずれにせよ、3/27の実装が楽しみです!
以上、パッセでした!
コメント